英語多読したり投資したりFIRE目指したり

30代からの投資でアーリーリタイアを目指す記録。日本に拘りはなし。

大事なのは2,000万円の貯金ではなく月5万円の収入

f:id:midorinekox:20190616235234p:plain

老後に貯金○○円が必要なんてナンセンス

 さすがにもう鮮度切れ感が漂う老後2,000万円問題ですが、ちょっと今まで書き忘れていた内容を思い出したので、この機会に残しておきます。

 

 ワイドショーを見ていると金融庁の言う通り老後に2,000万円が必要とか、今の若い世代なら4,000万円~5,000万円は必要とか、色々な方が色々な数字を出して不安を煽っています。しかしながら、それは全く持ってナンセンスな話です。

「老後に○○円貯めておけば安心」なんていう絶対的な基準は存在しないからです。

 

 支出は各人の家庭環境に依存するから? 確かにそれもあります。サラリーマンで厚生年金に何十年間も加入しており子どももいない家庭と、国民年金のみなのに子どもがまだ独立しておらず住宅ローンも残っているような家庭とでは、当然必要金額は変わってくるでしょう。

 しかし、この記事で私が言いたいのはそういうことではありません。

 

何歳まで生きますか?

 シンプルな問いかけですが、「あなたは何歳まで生きるつもりですか?」と聞かれて答えられる人は少ないでしょう。自分の寿命なんて誰にもわからないからです。

 

 ところで金融庁の試算では95歳まで生きることが前提になっていますが、今や100歳を超えて生きている人も珍しくなくなっていますし、医療の発達により今後も寿命は伸びる方向に進むでしょう。そうなると、今後は2,000万円の貯蓄でも安心できない可能性が付きまとうことに気づきます。

 

 このように、○○万円貯めておけばどうにかなるという「ストック型」の資産は、他でもない当人の寿命によっていとも簡単に破綻するのです。どんどん消えていく自分の金融資産を眺めながら、果たして老いたあなたは精神的に耐えられるでしょうか? 働こうと思ってももう体は満足に動かせない状況で、です。

 

 ・・・私なら耐えられない自信があります(^^;

 

大事なのは「ストック」じゃなく「キャッシュフロー」

 金融庁の試算には確かに「2,000万円の貯金が必要」という旨が書かれていますが、肝心の2,000万円が必要になる理由は「毎月5万円の赤字が発生するから30年間だとおよそ2,000万円になる」という計算が前提にあってのことです。

 

 ということは、何らかの形で毎月5万円の収入を得ることができれば別に2,000万円の貯蓄なんか要らないことになります。

 

 2,000万円の貯蓄も月5万円の収入も同じことと思うかもしれませんが、これは全然違います。金額ではなく構造の問題として、です。年金以外に月5万円のキャッシュフローが約束されているのであれば毎月の収支はプラスマイナス0なのですから、何十年生きようとも家計が焦げ付くことはないのです。

 

目標にすべきは「○円のストック」ではなく「月○円のキャッシュフロー」

 このように、リタイア時の目標として設定するべきなのは「○円のストックを集めること」ではなく「月(または年)○円のキャッシュフローを得られる仕組みを構築すること」なのです。

 

 貯蓄だけを頑張っても資産はいつか底を尽きます。ストック型の目標を設定してしまえばリタイア後にもお金の不安から解放されることはなく、貴重な老後の時間を労働なんかに費やす羽目になるでしょう。

 それに対し、毎月決まった金額が手元に入って来る仕組みを構築することを目標にした人は、お金の心配なしに豊かな老後を送ることができるのです。

 

 この「ストックよりもフローが大事」という考え方は、投資クラスタならば誰もが知っている基本かつ超重要なことです。

 私のような高配当株指向の人間はいわずもがな、資産の最大化を目指しているインデックス投資家であっても、その多くが老後自らの資産をどのように取り崩していくのかという出口戦略に若い内から頭を悩ませていることからも明らかです。

 

 もし投資を始めたばかりで「○歳までに○万円貯める」ことを目標にしている方がいるのであれば、発想を転換して「○歳までに月○万円のキャッシュフローを実現したい。そしてそのためには○万円を貯めておく必要がある」という風に、最終的な目標をキャッシュフローの方で考えていただいた方が、将来的に良いことがあると思います。

 ご参考まで。

 ↓クリックしていただけると非常に励みになります!

人気ブログランキング