英語多読したり投資したりFIRE目指したり

30代からの投資でアーリーリタイアを目指す記録。日本に拘りはなし。

2023トミカ博攻略のコツ5選!

トミカ博2023に行ってきました!

4歳の我が息子の大好きなおもちゃ、それはもちろん、トミカ!

そしてそのトミカの世界を存分に楽しめるイベントである「トミカ博」。残念なことに、コロナの影響でここ数年間は開催されていなかったトミカ博ですが、このトミカ博が今年から復活すると知った私はソッコーで予約をとり、そして今日まさに参加してきましたので、忘れないうちにその攻略法を記載しておきたいと思います。

コロナ前のトミカ博とは一部違う点もありましたので、ぜひご一読ください。

 

攻略1:前売り券は必須!

 いきなりですが、コロナ前のトミカ博とは絶対的に異なる点がここ!

 2023年のトミカ博には、当日券が存在しません!

 必ず、アソビュー!というサイトで前売り券を購入しておく必要があります。直接会場に向かっても入場できませんので、ご注意ください。今からでも間に合いますよ!

 また、チケットは日時指定となっています。そのため、過去のトミカ博と比較するとまだ分散が利いており、アトラクションゾーンの込み具合はマシに思えました。

 

攻略2:朝イチを狙うべし!

 さて、いくら分散が利いているとは言うものの、やはり人気アトラクションの待ち時間は結構なものでした💦 私が参加したのがGW初日の土曜日、しかも14:00というまさに地獄の日時だったこともありますが、大人気アトラクションである「トミカ釣り」は80分待ちという長蛇の列でした。

 ルールではいちおう2時間制となっているようなんですけどね・・・。誰もそんなところまでチェックしていませんので、実際には半日以上会場内で遊んでいる人もいるでしょう。となると、後半に進むにしたがって人口密度は増していくわけで、やはり過去のトミカ博と同様、朝イチを狙って入場するのが確実に人気アトラクションを遊ぶ作戦として機能するのではないでしょうか。

 ちなみに、常に大人気だった「トミカ組立工場」が40~50分待ちだったことを考えると、ある程度分散は利いていると言えます。昔は100分待ちとか、ザラでしたからね💦

 

攻略3:時間をつぶすアイテムを忘れずに!

 トミカ博にファストパスは存在しません。そのため、どれだけ上手く立ち回ったとしても、一切並ばずにアトラクションを制覇するなんてことは不可能です。必ず数十分以上の待ち時間が発生し、子どもたちは退屈で泣きだしてしまうことでしょう。

 そのため、タブレットや携帯ゲームなどの時間つぶしアイテムは必須です! これ、軽視したらダメですよ。マジで・・・。私たちが「トミカ組み立て工場」に並んでいる時、列のあちらこちらから、幼い子供たちの泣き叫ぶ声や大人たちの怒号が鳴り響いていましたからね💦 いくつものアトラクションを回るのであれば、下手すると数時間もただ待っているだけの時間を過ごすことになります。ええ、ディズニーリゾート並みです。大げさでもなんでもなく。ですので、あなたにそれだけの時間を持たせるだけの話術でもない限り、子どもたちを退屈させないためのアイテムを準備しておくに越したことはないのです。

 

攻略4:飲料水も必須!

 トミカ博会場は、思っているよりも暑いです。

 特に、子供が疲れて待ち時間中に寝てしまった場合などは、抱っこしたまま列に並び続ける羽目になるわけですが、その態勢がさらに暑さを助長することになるのは、子を持つ親御さんならよくわかるかと思います。

 会場には一応自動販売機もありますが、物凄い人数が来場しますので、私が見た時には売り切れランプが付きっぱなしになっていました。あらかじめ準備しておく方が絶対確実です。それに会場内は人が多くて温度が上がりやすいので、熱中症対策としてうちわや冷やしタオルなどを持っていくのもおすすめです。

 

攻略5:「トミカ組立工場」以外は手分け可能!

 これは、厳密にはグレーなのかもしれません💦 ・・・が、トミカ博でも多くのグループが行っているのを見ましたし、他のテーマパークでもそれは同様ですよね。つまり、大人2人以上が手分けしてそれぞれ別のアトラクションに並び、一方のアトラクションを終えてから他方に合流する、という有名な作戦です。

 さて、この作戦を使う場合の注意点ですが、おそらく2023年の「トミカ組立工場」では使えないと思います。理由としては、「トミカ組立工場」は他のアトラクションとは異なり、「入場ゲート」と「組立工場直前」の二か所でQRコードの確認がなされるためです。そのためQRコードを持っていない人は、「入場ゲート」を越えることができないものと推測されるのです。

 一方、他のアトラクションは、(私が確認した限りでは)、「入場ゲート」の段階ではQRコードの確認はなされていませんでした。そのためアトラクションが始まる直前の時点でQRコードを持った大人が1人並んでいれば、そこから他の人間が合流することは可能なはずです。

 これはおそらく、今回の「トミカ組立工場」は3種類の車種を選択することができ、選んだ車種によって入場ゲートが異なるためだと思われます。要注意!

 

 

まとめ

 以上、2023年のトミカ博の攻略情報をまとめました。

 会場によって細かな違いはあるかもしれませんが、コロナ前とは大きく異なる点もあるのは間違いないので、ぜひ参考にしてください。

 

↓クリックしていただけると非常に励みになります!

人気ブログランキング