英語多読したり投資したりFIRE目指したり

30代からの投資でアーリーリタイアを目指す記録。日本に拘りはなし。

積立投資

子どものマネー教育にジュニアNISA活用開始!

ジュニアNISA始めました。欠陥制度ですけどね! まさかの誤算! 楽天証券ぇ・・・。 購入銘柄は投資信託と日本株(個別株)に決定! まとめ ジュニアNISA始めました。欠陥制度ですけどね! 我が家の子どもはまだ1歳。ようやく歩き始めたばかりでお金のこと…

iDecoを全て国内債券にスイッチングしました!

リセッションを予期して数カ月前に一部スイッチングを行っていたiDeCoですが、 この度「EXE-i 新興国株式ファンド」と「ひふみ年金」という赤字を垂れ流していた2つの商品が晴れてプラ転したことを受け、全ての資産を「三菱UFJ国内債券インデックスファンド…

退職金の出る会社員がiDeCoやるのは無意味!(キリッ)←????

退職金が出る会社員がiDeCoやるのは損という謎理論 iDeCo受取時の控除には注意点がある 一時金を選んで受取時期を調整するのが最善 60歳まで資金拘束されるデメリット? まとめ 退職金が出る会社員がiDeCoやるのは損という謎理論 2019年は金融庁による老後…

積立NISAで含み益が出ていても利確しない方が良い理由

積立NISAの含み益が過去最高突破! 20年運用し続ければ数百万円程度の利益は狙える 現在志向バイアスを克服しましょう 積立NISAの含み益が過去最高突破! 2018年から始まったつみたてNISAですが、2018年末の株価暴落と2019年の好調により、大半の人が含み益…

SBI証券のiDeCo拠出月を毎月から半年に1回に変更する方法

iDeCoの拠出月を毎月設定にするのは損です。 STEP1:SBI証券へ電話をかける STEP2:電話の時点で何をどう変更するのか明確に伝える STEP3:郵送された書類に必要事項を記載し返送 まとめ iDeCoの拠出月を毎月設定にするのは損です。 意外と知らない人が多…

半年ぶりに積立NISA口座を確認! やや含み益に!

半年ぶりに積立NISA口座をチェック! 果たして含み益は? +7,566円ってショボくね?w 今後も米国株式・先進国株式へ投資し続けます! 半年ぶりに積立NISA口座をチェック! 年頭に40万円を入金し、毎日そこから1,619円ずつを積み立てている私の積立NISA口座…

リセッションに備えてiDeCoの債券比率を高めることの是非

株式投資をし続けて何の問題もない理由 1.市場の動きを予測するのは困難であること 2.株式市場(特に米国市場)は長期的に見れば右肩上がりであること 3.iDeCoはほったらかし投資と相性が良いこと 4.ポートフォリオに占めるiDeCoの割合は低いこと そ…

なぜ退職金を投資に使うと失敗するのか

55歳の上司からiDeCoの相談を受けたが・・・ リスク許容度は年齢によって変化する なぜ退職金を投資に使うと失敗するのか まとめ 55歳の上司からiDeCoの相談を受けたが・・・ 私は社内報でよく投資の特集を組むのですが、それを読んだ上司がiDeCoを始め…

リセッションに備えiDeCoの配分変更を行いました。

こんばんは。 年明けからすぐリセッション入りすると思われた世界経済ですが、直近の雇用統計等の指標を見ると意外に悪くはなく、再び相場は強気の方へ向かっているようにも見えます。しかし何が起きるのかがわからないのが相場の面白いところ。およそ10年…

『未来の年表』 人口減少日本でこれから起きること

「人口減少カレンダー」はかなりショッキング 合計特殊出生率が2.07では人口は増加しない 少子化の理由は複合的だが、経済的に余裕がないのも一因 「今からあなたにできること」に抜けている視点 人口が減少する前に資産形成を始めること 『未来の年表 人口…

学資保険が過去の遺物である理由

学資保険はかける価値なし 学資保険は返戻率が低すぎる たった110%!? 積立NISAなら学資保険より圧倒的に有利 積立NISAのリスクは極小 まとめ 学資保険はかける価値なし 我が家では昨年第一子が生まれましたが、学資保険をかけるつもりは一切ありません。子ど…

定年退職後の必要金額は5000万円 ~40代は今から動かないと間に合わない~

退職までに5,000万円を自腹で準備する必要がある 平均的40代は自力であと4,000万円貯める必要あり ちゃんと長期投資で事前準備していれば心配する話ではない 退職までに5,000万円を自腹で準備する必要がある 一般的に、我が家のように夫婦二人の場合、ある程…

老害化する株式投資家 VS まるで子どもの暗号資産投資家

なぜ株式投資家たちは暗号資産の躍進に対応できないのか 最適解が米国株への長期インデックス投資であることには疑いない バブルが崩壊したため、暗号資産界は今後伸びる 老害化してFUDを流す著名投資家 未成熟な市場のチャートはボラティリティが大きい ま…

退職後にやりたいことを列挙しておく大切さ

長期投資は我慢との戦い 目的を明確にしておくこと マルチ商法から学ぶ 健康寿命はそんなに長くない 長期投資は我慢との戦い 長期投資は地味で退屈なものです。 毎月の給与時に入金する投資法だと、月に1度決めた銘柄に投資し後は翌月まで放置しておくこと…

豆腐メンタルの自覚がある人こそインカムゲイン投資をすべき。ただし…

はじめに インカムゲイン投資ならストレス0 出口戦略も不要 ただし、本職がキツい人には向かない まとめ はじめに 私の投資スタイルは仮想通貨(暗号資産)投資をメインにしているこの先数年間こそキャピタルゲイン投資ですが、そこから先は(ほぼ)アメリ…

社会保険料の掛金UPに対策していますか?

健康保険の掛金はどんどん増えていく 医療費の伸びは今後加速する 1人あたりの賃金は今後も伸びない アベノミクスで恩恵を受けたのは誰か? 自分もそちら側につけば良いだけの話 健康保険の掛金はどんどん増えていく 協会けんぽのHPに、平成31年2月20日付で…

公的年金は最強の投資先 ねんきん定期便を活用せよ!

はじめに ねんきん定期便とは? このハガキから何がわかるの? 1.毎月の支払額 2.将来もらえる年金額とこれまでに支払った掛金の累計額 公的年金は最強の投資先 去年のねんきん定期便と比較してみる だけどね・・・。 自分で年金を作る必要がある iDeCo…

超簡単に1000万円を作る方法

21歳から定年退職の65歳までの45年間、毎月1万円ずつを積立貯金するといくらになるかわかりますか? もちろん、12万円×45年=540万円です。利息がついたところで結果は数万円と変わらないでしょう。 超低金利の今、貯蓄に対する利息なんてあっ…

「稼ぐ→節約→投資」が富裕層への最速の道

はじめに 1.稼ぐ 本業の給与を上げる 収入口を増やす 転職する 2.節約 3.投資 投資期間が十分取れるなら米国株投資一択 30代以降の人は仮想通貨も考えるべき まとめ はじめに 資本主義社会において庶民が富裕層の仲間入りを果たすことは、実はそう難…

富裕層へ仲間入りするために

富裕層とは 貯蓄のみで富裕層になることは可能か 富裕層になるために ①支出を減らす ②収入を増やす ~共働き~ ③収入を増やす ~副収入~ ④お金を運用する 富裕層はコップの水を飲まない まとめ 富裕層とは 野村総合研究所(NRI)によると、(引用元は下記)…

XRP積立が1万枚突破! ~時間分散の大切さ~

今年に入ってからbitbankで毎日1万円ずつ積立購入してきた仮想通貨XRP(リップル)の保有枚数が、ついに1万枚に到達しました。 1月1日からだと今日が36日目にあたるので、36万円分の投資でおよそ10188枚を得たことになります。1XRPあたりの平…

【アーリーリタイア】共働き子ども2人では老後破綻することが判明!

超詳細なライフプランシミュレーションは常陽銀行で! 将来の収入と支出とを複合的に考えてライフプランを立てるには、専用シミュレーションソフトが必須です。今では様々なサイトで簡易的なシミュレーションができるるのですが、常陽銀行のサイトでは群を抜…

我が家は債券を買いません!

我が家の投資方針 なぜ債券を買わないのか? iDeCoとNISAは、リターン重視のポートフォリオを組むべき 資産全体を見てポートフォリオを組むべき 収入の安定が予想できるならば、リスクを上げる選択肢もアリ 我が家の投資方針 私の投資軸は3つ。 ①②の種銭を…

なぜ日本では投資がいまだに進まないのか?

米国・英国・日本の比較 日本人特有の国民性 1)日本人は「勤労こそが正義」と思い込んでいる節がある。 2)バブルの影響が尾を引いている。 3)金融資産の8割を50歳代以上のシニア世代が保有している。 投資をしてこなかった代償は大きい 米国・英国・日…

年金4割カットにどう対応しますか?

年金が4割カットされるかもしれない20年後 老後破綻をしないために 貯蓄に対する投資の優位性は明らか 年金が4割カットされるかもしれない20年後 現在、夫:新卒~定年まで会社員、妻:専業主婦の家庭が受給できる公的年金額は平均で約22万円と言われ…

弱気相場の考え方(積立投資)

iDeCoはご覧の有様ですが・・・ 積立投資に悲観の概念はない iDeCoはご覧の有様ですが・・・ 昨年末から世界同時株安の兆候が表れています。日経平均も一時2万円を割りましたし、ダウ平均も下がっていますね。私のiDeCoも↓のような有様ですw まだ18万円し…