英語多読したり投資したりFIRE目指したり

30代からの投資でアーリーリタイアを目指す記録。日本に拘りはなし。

【50点】VERSANT定点観測【半年ぶり2回目】

VERSANT|本当に話せる英語力の証明

VERSANTについておさらい 

 私は今年の目標にVERSANT60点取得を上げています↓

www.midorineko.work

 

 VERSANTとは、「本当に話せる英語力の証明」のコピーの下、受験生のスピーキング能力をAI採点で測定するという画期的なテストです。

 その有用性と難易度の高さについては前回、初受験した時の記事をご参照いただくとして、いちおう概要だけをまとめると以下のとおりです。

料金(税込):5,500円

受験方式:オンライン(PC/スマホアプリ) 24時間365日受付

試験内容:計63問 ①音読②復唱③質問④文の構築⑤ストーリーリテリング⑥自由回答 

所要時間:約17分

判定レベル:日常会話~ビジネス

結果通知:テスト終了から5~10分後

評価方法:CEFRやGSEとの相関が測れるVERSANTスコアで評価

 

 前回受験時には何の対策もせず、どんなテストかすらほとんど調べずに「46点」という結果が出たわけですが、今回も特にVERSANT用の対策というのはしていません。

 純粋にこの半年間はTOEIC用の学習をし続け、リスニングに関しては毎日の通勤時に30~40分間のシャドーイングを行うことを日課にしてきました。またスピーキングに関しては英語系YOUTUBERの大御所、ATSUさんの発音マスタークラスを朝活として反復練習することで少しずつ矯正しているところです。

 

 正直、スピーキング力に関しては半年前とほとんど変化なしだと思われますが、そもそも前回受験時に痛感したのはスピーキング力よりもむしろリスニング力の情けなさでしたので、地道にシャドーイングをしまくった今回は、少しでも聴き取り能力が上がっているんじゃないかという期待がありました。

 肝心の結果は・・・。

 

私のVERSANT結果

 結論から書きますとVERSANT2回目挑戦の結果は、50点(80点満点)となりました。

  残念ながら雑魚スコアに変わりはないのですが、それでも前回取得した46点と比べると、CEFRがA2+からB1に1ランク上がっている分、少しはマシになったと言って良いのではないでしょうか。

 

↓これが私のスコアブックです。

f:id:midorinekox:20220107144435p:plain

 

 さらに項目ごとの詳しい評価は↓のとおり!

f:id:midorinekox:20220107144650p:plain

 

 前回も驚きましたが、テスト終了からたった2~3分でここまで詳細なスコアブックが送られてくるんですから、AIの力というのは凄まじいものがありますね。

 今回のスコアをまとめると以下のとおりです。なお、()内は前回受験時の数値。

総合点(VERSANTスコア)・・・50/80 ← (46) 

【CEFR B1 ← (A2+)  GSE ← 48(42)】

文章構文・・・48/80 ← (47)

語彙・・・48/80 ← (42

流暢さ・・・54/80 ← (46)

発音・・・48/80 ← (48)

 

 前回結果と比較すると、「流暢さ」の伸びが著しいですね! これはシャドーイングの効果だと思われます。流暢さのスコアには発音の正しさは無関係で、英語のリズム(リンキングとかリダクションとかも含む)が大きく関与しているようですので、その辺りの力が度重なるシャドーイング練習で無意識的に身に着いたものだと解釈しています。さすがに80点満点で8点も上がったら、それはマグレではないと思いたい…。

 また、前回ボロボロだった「語彙」が他の項目と同じレベルまで追いついてきました。しかし、そもそもVERSANTで登場する単語は中学~高校レベルですので、半年前の自分と今の自分とでそこまで大きな差は生じないはずです。ですので、この点数の差は純粋な語彙力よりもむしろリスニング力の向上によるところが大きいのではないか、と考えます。

 つまり、英語耳の全く作れていなかった半年前には、スクリプトの大半が聞き取れなかったために答えようのなかった設問が、今回は少しだけ聞き取れたことで正答できるようになった、ということです。

 

 ちなみに、VERSANT公式ではこのような目安が示されています。

f:id:midorinekox:20210703134454p:plain

 さて、この表を見ると私の取得した50点というのはB1の中で真ん中より少し下。前回の糞雑魚スコアよりはマシですが、まだまだ中央を超えることができていない以上、なんとか「糞」は取れたかなぁ?程度の雑魚スコアなんですね。

 

 明瞭に発音された標準語であれば、会話の主な点が理解できる。関心のある分野などについて多少の自信を持って話せる。

 

 うーむ、この評価はどうなんでしょう(^^; 自ら振り返る限りだと、まだA2レベルだと思うんですよね~。でもまあ、半年前の受験時と比較すれば自分でもわかるくらい明らかにスピーキング力が伸びてるので、相対的な評価とすれば、まあいちおう妥当と言えなくもないのかな?

 なんとなくですが、今から半年コミットしても同じ点数の伸び率は期待できない気がしています。どこかでブレイクスルーが起きないと、多分ここから4点は上がらない。

 

 

試験内容と各項目の感想

 では、恒例の今回受験時の感触を書き留めておきましょう。私と同じくらいの点数の方は、ぜひ参考にしてみてください。50点付近だと感触は「ボロボロ」だと思うので、お互いに傷をなめ合いましょう(笑)

 

①音読8問

 このセクションのみ、耳ではなく目で見た文章を読み上げるテスト。リスニングが苦手でも読むだけなら緊張度は低いです。

 前回のような浮足立った感じはなかったですが、何か所か突っかかったりリンキングミスしたりの自覚はあります。

 "ask him" → 「アスキム」って発音するチャンスを逃したことに気づいた時は、「しまったぁ~!!」って感じでしたw 減点法なのか加点法なのかわかりませんが、こういうところをしっかり取っておくことが大事なんじゃないかな。

 

②復唱16問

 このセクションは、流される短文をそっくりそのまま復唱することを要求されます。

 正直、完璧にできたのは3~4問です。それ以外はリテンションし切れずに何単語か飛ばしたり、単語自体が聞き取れずにテキトーに喋ったりして、本当にメンタルボコボコにされるレベルで酷い出来でした(^^;

 この時点で、「やばい、これもしかして前回よりも点数低いんじゃ!?」と思いました。実際、このセクションだけ比較すると今回の方がダメダメだったかもしれません。

 

 というかね、VERSANTのナレーションって音質悪すぎじゃないですか? TOEICだとあり得ないくらいこもってて、何言ってるかわからないことがままあるんですよ。リスニング力が全く足りていないことが露見したパートです。

 

③質問24問

 簡単な質問をされるので、1単語で解答を返すパートです。

 前パートが酷すぎたためにテンションが下がり倒していて、今回はどんな問題が出たか記憶する余裕がありませんでした(^^;

 そしてこのセクションから、一気にリスニングの難易度が上がったように感じました。

 質問自体は上述のように非常に簡単なんですよ。高校生くらいならまず知ってるような単語しか出ない。だけど、聞き取れない! スピーカーは標準的なアメリカ英語でTOEIC並のスピードだったと思うのですが、ノイズがかかったような聞き取りにくさもあり、TOEICのLパートで400点レベルとかだとメチャクチャキツイです。コンスタントに450点超えるレベルくらいなら聞き取れるのでしょうか??

 ↑前回受験時の記事にはこんなことを書いてありますね。それほど半年前の私にはこの質問パートが難しく感じられたようなのですが…。

 今回はというと、前パートでボロボロになっていたこともあってか、なぜか相対的にそれほどの難しさは感じませんでした。

 

 いや、それは語弊がある。難しかったことは難しかったですし、質問が完全に聞き取れたのに答えになる単語をど忘れして悔しい思いをした設問もありました。また設問がまったく聞き取れない問題もいくつかあったのも事実です。

 しかし、前回のように24問中10問しか聞き取れなかったということはなく、15問くらいは断片的にでも設問を聞き取ることができたんですよね。これもまたシャドーイングの賜物じゃないでしょうか。

 ちなみに、現在の私のTOEICリスニングセクションの点数はやはり400点前後かと。今月受験するので本当のところはまだわかりませんけど。

 ともかく、メンタル的にはここで少し持ち直しました。

 

④文の構築10問

 これは、"she didn't notice / the book / who took" のように、バラバラに読み上げられた語群を正しい順序にして返すというセクションです。この例だと "She didn't notice who took the book." と解答すれば正解ですね。

 

 このセクションは前回同様、かなり難しかったです。

 相も変わらず、覚えていられない💦 文章で見たら一瞬で解けるけど、耳で聞いたら全然印象に残らない。

 後半の5~6問は間違いなく全滅でしょう。正解の語順がわかっても、口に出す頃にはどんな単語があったか綺麗さっぱり忘れているので、もう完全に適当にしゃべってました。あ、適当は適当でもなんか英語っぽいリズムになるようにだけ気を付けましたよ?(意味があるのかは知りません。むしろ要らんこと喋ったら減点対象?)w

 ここで再びメンタルはボロボロに。

 

⑤ストーリーリテリング3問

 短い物語を聞き終わった後、内容を30秒間で正確に再現するという試験です。

 

↓前回のトラウマ…(´;ω;`)

かつてここまで絶望に打ちひしがれた試験はなかったほど、文字通り何もできませんでした・・・。流れてくる音声は耳を素通りしてまったく理解できないし、もちろん再現なんてできません。

 「あ~、これリスニング力だけじゃなく記憶力もめっちゃ必要や~ん」みたいな現実逃避を試験中に決めたあげく、解答時間の30秒が無限とも感じられる中で、なんとなく聞こえてきた単語を2,3個それっぽい発音で並べて終了。これを3回繰り返しただけで、私の初VERSANTは幕を閉じました。

 

 さて、では今回はというと。

 なんと、わずかにリスニング力が上がっていました!!

 1問目は、毎日コンスタントに勉強している学生が、前日に一夜漬けした友人よりテストの点数が低かったことでがっかりしたという内容、2問目は薬をどこかに置き忘れた(細部は聞き取れず)という内容、3問目はフランス語を話せない男性が半年間密かに学習を重ね、サプライズで(フランス人の?)彼女にフランス語で話しかけて驚かせるという話でした。

 前回はいったい何の話をしているのか全くわかりませんでしたから、ストーリーがざっくりと理解できただけでも進歩です。…まあ、ストーリーがわかったからと言っても、リテンションできて話を再現できなければ結局点数に繋がるわけじゃないんですけどね(^^;

 結局、本文で使われた語彙は瞬く間に忘却の彼方に消えてしまうので、自分の使える単語や表現でパラフレーズしつつ、メチャクチャな構文でそれらしく捏ね上げた粘土細工のような解答を返して終了。どの問題もちゃんと再構築できなかったため、3問とも10秒以上余ってしまいました。

 

 ここまでの問題が終了した時点で、今回のスコアは前回より少し高いか、同じくらいかな? あ、でもできない問題多かったし、むしろ低いかも。って、頭の中は日和っていました。

 

⑥自由回答2問

 これはおまけ問題です。VERSANTのスコアには影響しないので気楽なものです。

 1問目は…。あれ、なんだったかなあ? 記事を書いているうちに問題をど忘れしてしまいました。無念。

 2問目は、自分が国際会議に出席したとして、他国の人と日本のどういう部分について議論したいと思うか。またその理由について述べなさい、という問題。これは「人口減少について」というテーマで適当に喋ってみました。

 …まあ、もちろん支離滅裂になりましたけどね!(えっへん) 再来年に英検1級を受験予定の身としては、こういう設問にしっかり答えられるようになっておきたいところ。

 

全体を通して

 前回同様、ほぼ全ての面で力不足を感じました。スコアに関して言っても、流暢さと語彙が伸びた一方、その他項目については半年前から進歩が見られません。ただ発音についてはやるべきことが明確ですから、一番の問題は文章構文。逆に言えばこいつを伸ばすことができれば、全体の底上げになるはずです。

 特に、スピーキング以前にリスニング力がからっきし足りていないせいでスタートラインにすら立てていない印象です。

 この頃と比べると、わずかな進歩は自覚できました。それでもなおリスニング能力は低すぎてスピーキングの妨げになっています。特に、リテンション能力については半年前からほんの少しも伸びていないんじゃなかろうかという疑念も芽生えています(文章構文とか、モロにこの影響受けてますよね)。

 効果の確認できたシャドーイングは続けるとして、この1月にTOEICを受験した後、どういう学習の仕方を選択するかが悩ましいところです。

 

今後のVERSANTスコアの目標

 しかし私としては、世界のどこであっても大きなストレスなく暮らせるだけの英語力は必要と考えていますので、ずばり「B2」、スコア換算だと「58点」を最低限の到達目標にすることに決めました。

 前回受験時にはこう書きましたが、目標は高くということで今年の抱負では狙いを60点に上方修正しています。

f:id:midorinekox:20210703152135p:plain

 「大きな負担を感じさせずに、情報や視点を明確に述べることができる」レベルであれば、海外で生きることもできるし英語でyoutube発信をしてもそれほどストレスなく視聴してもらうことができるでしょう。

 目指せ、60点! 次回は2023年の1月に定点観測を行います。

 

 

 ↓クリックしていただけると非常に励みになります!

人気ブログランキング