こんな記事を書いておいてなんですが、やっぱり債券を購入することにしました。手のひらくるっくるですみませんw
債券自体は不要。でも・・・
いちおう断っておきますと、私はやはり今でも(あくまで我が家のアセットアロケーション内においては)債券不要論の立場を取っています。
ただ、今年から楽天経済圏へ移行したことに伴って予想以上に楽天スーパーポイントがザクザク貯まりそうなんです。1月の買い物分だけで3,500ポイントも貯まってますからね。↓
獲得予定ポイント3,474
しかもこれお買い物マラソン分のポイント入っていませんし、まだ生命保険とかスマホ代とかネット代の引き落とし設定すらしていません。7万円分くらいの買い物しただけでこれです💦 7万円の買い物で3,500円戻って来るって、すでに還元率5%ですよ! 実際はお買い物マラソン分でこの倍くらいはポイント付くので、還元率は脅威の10%・・・。それでも楽天を使い慣れていないことでかなり損しているので、上手く使いこなせば20%は余裕、25%近く稼げると思います。実際、ガチの楽天マスターだと40%超えを叩き出している人もいるようですし(^^;
もちろん不要なものなんて買っていませんし、実店舗で購入するのと同じ価格以下のものしか買っていません↓
楽天ポイントで買い付けるなら、債券最強説!
素晴らしすぎるぜ楽天・・・。
そして楽天の素晴らしいところは、貯まったポイントで直接投資信託を買い付けられるという点! これが今回フィーチャーするポイントです。
当初は SBI証券 でやっているiDeCoや積立NISAと同様に、楽天でも海外株式100%の投資信託を当然のごとく購入しようと思っていたのですが、ちょっと待てよと。私が目指しているのはあくまでもインカムゲインの最大化です。しかし投資信託の数を増やしたところでキャピタルゲインは得られてもインカムゲインは得られません。
ならば楽天ポイントで購入する投資信託は準キャッシュポジションのような形でプールしておき、株価が下がった時に現金化→SBI証券で米国株購入に充てた方が良いと考えたのです。楽天証券はあくまで貯金箱として使い、メインはSBI証券にするわけです。
そのため楽天証券の投資信託で海外株式をチョイスしてしまうと、せっかく米国株が下がった時に同様に価額が下がってしまって効率が悪いのです。楽天証券の方は海外株が下がった時に利益が出ているであろう資産クラスが良い・・・。
ハッ(;゚Д゚) 国内債券があるやん!!
ということで、あくまでも貯金箱扱いとしてですが、楽天ポイントを使って債券を積み立てていくことに決定しました。ついさっきのことです。
選ぶ銘柄は「eMAXIS Slim国内債券インデックス」にしましょうか。「<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド」を選んでも良いのですが、なにぶん買い付け金額が年間数万円程度の超少額ですし、どの銘柄を購入したところで誤差の範囲にしかならないでしょう。とりあえずノーロードの商品ならなんでもいいや。
ちなみに海外債券を選ばない理由は、為替リスクにより海外株式が下落した時に連られて下がる可能性があるからです。
海外債券だけは、いまだに私には購入意義がわかりません。
↓クリックしていただけると非常に励みになります!